元・家賃保証会社社員が本気で何でも答えたら

家賃保証会社に関してネットには嘘や誤解が多すぎる。だから自分が答える!

続・更新が止まっておりました。すみません。

2017年5月~12月も更新が止まっていましたが、今年もまた止まってしまいました。理由は前回とまったく同じですが、何の言い訳にもなりません。すみません。

またボチボチ更新していきますのでどうぞ、よろしくお願いいたします。

ご質問はなんでもお答えしますので info@hoshokaisha.jp まで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UU1,500、PV10,000、検索順位は31位

カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂

みたいな感じで言ってみます。

UU1,500、PV10,000、検索順位は31位

検索順位31位というのはgoogleで家賃保証会社を検索した結果の話しです。

4ページ目の1番目ということは31番目ということ


最近、急激に訪問数が増えていますが、原因がよく分かりません。ですが、人の目に触れるというのは良いことです。今の自分の位置を把握するために家賃保証会社で見てみましたが、まだ31番目ですのでまだまだ人の目に見られるところではないですね。

しかし、家賃保証会社で私よりも上にいるのは全保連JID日本セーフティージェイリースの4社だけという。むしろこっちに驚きです。

大手ではCasaが出てこないのも不思議といえば不思議。

なお、保証会社で見てみると43位というからこっちもまだまだです。しかし、保証会社での検索結果は日本セーフティーよりも上という、もう、訳が分からないよ。

UU1,500、PV10,000だが、これで満足してはいけない


このあたりのロジックに詳しい人はぜひ、教えてください。

ご意見は info@hoshokaisha.jp まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

吃驚!UU1000、PV7000達成

自分でもびっくりです。普段、自分のブログのことはそんなに意識しないのですが、最近問い合わせも増えたな~くらいに思っていて、ホームページの分析ツールを見たら・・・

月間ユニークユーザー1000の図


月間ユニークユーザーは1000を超えてました。ちなみにページビューは7000を超えていた・・・。そういえば以前、ユーザー数とページビューを公開したことがあったな、とさかのぼってみると・・・2018年6月30日のブログではUU200、PV1500でした。

6月30日から昨日までで約3ヶ月ですので、3ヶ月間の推移で見ると

ユーザー数:200 → 1000 (5倍)
ページビュー:1500 → 7000 (4.5倍)

増えすぎじゃないか!?これは、もう、90日間でユーザーを5倍にした3つの実践方法、みたいな感じで1つ記事が書けるんじゃないか?

などと調子に乗ってはいけませんね。皆さんに見放されないように、ますます頑張ります。

ちなみに何をしたのかと言うと、何もしていません。ただ、ただ、記事を書いているだけです。

基本は保証会社の人間として業界の質問にはお答えしますが、スタンスは”知っていることは何でも答える”なのでUUとかPVとかみたいに関係ないことでも受け付けます。

ご意見、ご質問は info@hoshokaisha.jp まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さすが国土交通省!民間にはできないことを平然とやってのける!そこにしびれる!あこがれるぅ!

そういえば最近、国土交通省の登録制度一覧を見ていないな、と思ったら・・・

国土交通省!流石過ぎます。

パイセン!付いていきます!

いやー、民間にはできないですわw
ご意見は info@hoshokaisha.jp まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【お知らせ】本ブログについて、質問と回答のごった煮

家賃保証会社に関する質問というよりは、家賃保証会社を話題にしているこのブログについての質問が溜まってきましたのでまとめてお答えします。

・保証会社ってヤクザじゃないの?
違います。できれば【質問】保証会社ってヤクザなんでしょ?なぜ保証会社はヤクザと言われるのか?を読んだ上でメールください。

・家賃保証会社って何ですか?
家賃を保証する会社です、では答えになっていませんね。賃貸借契約の際に入居者の家賃支払い能力を保証する会社です。決して不払いになった家賃を代わりに支払うことが主な業務ではありません!仔細は家賃保証会社の仕事は立て替えることじゃない!をどうぞ。

・何のためのブログですか?何をしたいのですか?
タイトルにあります。家賃保証会社に関してネットには嘘や誤解が多すぎる。だから自分が答える!目的は世の中の啓蒙活動です。だから私が勤めている会社以外のことも頻繁に取り上げ、良いところは推奨しています。そもそものきっかけは、回収している際にヤクザが!と面と向かって言われたことに非常にショックを受けたことです。私は何もしていないのに。

・本当に何でも答えてくれますか?
私が答えるのは、私が何処に勤めているのか特定されない範囲で、私が知っている情報です。
メールは info@hoshokaisha.jp まで

・ときどき、毒を吐きますが?会社によって差別していますよね?
否定はしません。好き嫌いはあります。ただ、できるだけ公平に書こうとはしています。
カッとなってやった。嫌いな会社はどうしても嫌いだった。今は反省している。と供述します。

・ブログ、どのくらい流行っていますか?
ユーザー数:200名
ページビュー:1500
どちらも月間です。格好良く言うと、UU200、PV1500。ブロガーとしてはまだまだ。しかし、1年でここまで大きくなれたのは皆様のお陰です。

・好きな色はなんですか?
ギャグですか?聞いてどうしますか?
赤です。ネクタイは赤系しか持っていません。

・誤字多い!読みづらい。
具体的に指摘してもらえると今後に活かせます。誤字は随時修正しています。

・日本語おかしい
ごめんなさい。勉強します。

・内容、間違ってるけど?
内容に誤りがあると場合の指摘は特にありがたいです。指摘がある場合には【質問】 保証会社の団体って何がありますか?のような形で追記しています。その他、改善点があれば直します。一緒にブログを育てていきましょう!

過去の改善指摘。
・文字小さい → ブログの幅を広め、文字を大きくしました。
・Twボタン欲しい → Twボタン、FBボタン追加しました。
・コメントできないの? → これは検討中。メールは対応します。
・改行増やして、読みづらい → ごめんなさい。それは無理。段落分けは意識します。

・名前(gajomaru)の由来は?
特定に繋がりますので勘弁

・お前、誰?
勘弁

その他、ご質問は info@hoshokaisha.jp まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加