いやいや、払って下さいよ(笑)。この手の質問は質問の意図が分からないんですねえ。遅れたらどうなるかって、まず払って下さいよ、払う気がないなら解約にして下さいよと言いたくなります。仮にずっと払わなかったらどうなるか?当然強制的に解約になります。
順序でいうと
1.電話がきます
2.家に訪問されます
3.連帯保証人に請求がいきます
4.親族、緊急連絡先、勤務先に連絡がいきます
5.その他知り合いや連絡先があったら連絡がいきます
6.生存確認が入ります
7.裁判します
8.強制解約になります
でも普通こうはならないです。ここに来るまでに相当な時間が掛かるし、裁判は面倒だし、時間掛かるし、お金掛かるしやりたくないです。本当にずっと払わないとこうなります、という例だと思って下さい。まともな方は家賃が遅れても支払うし、本当に支払いが出来なくなったら自分から出て行きますからね。普通は親とか友人とかに頼ります。それでも無理なら生活保護を受けて出て行きます。そうするしかないからね。極々稀に支払いもしない、解約もしない、で、居座る方がいますのでそういう方には裁判しかないですね。
ご意見は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
【質問】 家賃保証会社の取り立てって厳しいの? 2017/04/22
-
【質問】家賃保証会社の対応が雑なのはなぜなのか? 2019/04/26
-
【質問】 管理費を払っていないのですが、これだけで退去と言われました 2017/04/23
-