んなわけあるかい。この誤解、何故かよくあります。保証会社に限らず、不動産屋もヤクザだとか、ヤクザと繋がっているとか、ケツ持ちがいるとか。いるわけありません。関係ありません。逆に情報の出所を教えて欲しいです。誰か見たことあるんでしょうか。私は本物を見た事が無いのでよく分かりません。
一応言っておくと、噂には実はそっち系だ、という不動産会社があると聞いたことはあります。
でも私はそういう方に会ったことがないので実態は分かりません。私が気付かなかっただけ、私が幸せなだけかもしれませんけど、少なくともその手の方は圧倒的に少数派です。遅れた家賃がどうなったのか聞きに行くだけでヤクザだ、なんだと騒ぎ立てる人がいますが、意味が分かりせん。そもそもアンタ、本物に会った事あるんかい、って言いたくなりますね。人のこと散々言うわけですから、きっと余程知っているんでしょうね、逆に怖いですねえ。
ただ、やり方が強引な会社があるのは多分本当。多分というのは全部なんて分からないし、会社の方針は全く違っても隠れてやっている人はいるでしょうし、家賃の回収という仕事の特性上駆け引きはあるでしょうし。でもそういう段階にまで進むのは余程だと思うけどなあ。こちらから言わせると連絡を全く無視しておいて家賃を踏み倒そうとしている滞納者の方がよっぽどヤクザですよ。
ちなみにですが、だいぶ前ですが偶然他社の保証会社の社員が訪問するのを見たことがあります。結構強めにドアを叩いていましたね。新宿スワンの龍彦みたいな髪型してて目がぎょろぎょろしていましたね。見た目は怖いですが、正直この程度なら町のチンピラでいるでしょっていう感じ。ヤクザじゃないね。真面目なサラリーマンって感じでもないけど、これが特殊な例かな。
あと保証会社の社員は元消費者金融の社員が多いっていう情報もあるけど、これもどうだだかなあと思う。中途で入った人で消費者金融出身の方はいるにはいます。でも多いっていうほどじゃないですね。どう考えても少数派。会社によっては構成比率は違うと思いますけどね。

ご意見は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
【質問】家賃が遅れそうです。ブラックリストにのりますか?どうしたら良いですか? 2018/08/08
-
お前ら(家賃滞納者)に告ぐ 2018/04/10
-
【質問】入居者が家賃保証会社を利用するメリットは? 2019/04/13
-