元・家賃保証会社社員が本気で何でも答えたら

家賃保証会社に関してネットには嘘や誤解が多すぎる。だから自分が答える!

登録家賃保証会社、いつの間にか増える(現在57社)

恒例の、国土交通省に登録される家賃保証会社を予想してはずれまくる企画が、また、始まりました。また、外しました。たぶん、もう、私の言うところは登録しないのだと思う。

前回はちょっと前ですが、6月27日に予想が外れたと書いてます。人間、当たればなんでもよいわけではない、毒が当たるとか、当たって砕けろとか。

大手はほぼ、登録し尽したので残りの登録はマイナー保証会社が多いと思います。さっそく見ていきましょう。

・フェアー信用保証
・アドヴェント
・アセット・アイ
・ナップ賃貸保証
・グローバル賃貸保証

普段見てないので気がつきませんが、フェアーとかは6月末には登録されていたようです。

フェアー信用保証は沖縄の保証会社です。特記することは正直ないのですが、沖縄の家賃保証会社は全保連を筆頭に、琉球セーフティー(日本セーフティーの関連会社)、レキオス、フェアー信用保証しかない、と思うので、この4社だけ覚えていれば沖縄通です。一時期、身売りするみたいな噂を聞いた気がしますが、持ち直したんでしょうか。

アドヴェントは審査承認率98%以上を公言している珍しい保証会社ですが、規模が小さく、あまり話題に出ないので詳細が分かりません。顧問弁護士がオーセンスですが、確か、どこか大手保証会社の顧問弁護士もオーセンスだったはず。家賃保証会社ではなく賃貸保証会社といい続けているという意味でも希少。

アセット・アイは長野県の保証会社。地方の保証会社っていうのは専業は珍しいと思います。アセット・アイもグループで建築、賃貸、保証と連携してトータルサポートしているようですね。

ナップ賃貸保証は、たびたび当ブログでも書いたことがありますが、不思議な会社です。公式ホームページをみても株式会社ナップとしかなっていないのに、国土交通省や家賃債務保証事業者協議会にはナップ賃貸保証として届け出ています。もしかして、ナップが親会社でナップ賃貸保証が子会社なのだろうか?

グローバル賃貸保証ほっと保証と同様、北海道の家賃保証会社です。代表の名前が權 喜植というので読めない方、続出ですが、これはクォン ヒーシクと読みます。東京スマイルというエステ系の会社も経営していますが、多分本業はこっち。

多分ですね。もう予想しても当たらないので予想は止めます。

もう57社も登録している。。。


ご意見は info@hoshokaisha.jp まで

関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加