元・家賃保証会社社員が本気で何でも答えたら

家賃保証会社に関してネットには嘘や誤解が多すぎる。だから自分が答える!

【質問】 どこの保証会社が良いですか?

どこの保証会社が良いですか?またはお勧めの保証会社はどこですか?
出たよ、これ。まず第一に保証会社の社員に聞く質問ではありません。「当社です」と答えるに決まっています。それにどこが良いかってそれは基準が人によるでしょ、としか言えません。他社は薦めたくない、でも嘘はつきたくない。一般的に言う基準はありますのでちょっとだけ。

・立て替える
・逃げない

これだけです。当たり前だろ、と思う方、当たり前じゃないから困る。本当に困る。同じ業界人として。

家賃保証会社っていうのはストック型ビジネスです。一度契約すると解約にするまでずっと保証料(毎年の更新料)が取れます。だから家賃が遅れなければ非常に美味しい業界です。実際には家賃が遅れますし、遅れるどころか払わないで逃げる人もいます。全国に150社程あると言われる保証会社ですが磐石と言えるのは上位数社だけなんじゃないかな?過去にも大手家賃保証会社が倒産したことがあります。上場していたリプラスなんかは有名ですが、それ以外にも明幸賃貸保証、ウィル賃貸保証、VESTA、さわやか保証とか。家賃が遅れると回収部隊が動きますが、ここで人件費が掛かります。回収できたとしても売上がプラスになるわけじゃないです。遅延損害金は取れますが雀の涙。焼け石に水です。家賃の遅れが続くと訴訟をするのですがここでまたお金が掛かります。物凄く掛かります。頭が痛くなるほど掛かります。だから健全な契約者をどれだけストックするかに掛かっています。でも健全だと思っている契約者も本当に健全かどうかは契約が終わるまで分かりません。だから売上が上がるほど(契約数が増えるほど)保証会社が抱える潜在的なリスクは増えていきます。そこで問題になるのがどれだけお金を持っているかです。

社長が億万長者で会社が傾いたら救済してくれる会社ならお金は気にしなくて良いです。銀行から無限に借り入れが出来る会社もお金は気にしなくて良いです。普通に考えてある程度借入金があると追加融資は厳しいでしょ。だから借入金が少ない方が良いです。もっと言えば借入金がない方が良いです。他の業界なら借入金があっても設備投資に使うから、とか理由がありますが、この業界は(保証業界も不動産業界も)お金が無くなったら立て替えなくなって逃げますからね。そうするとあっという間に信用が無くなって、管理会社と喧嘩して、売上が激減して、お察し下さい、となります。そういう意味では自己資本比率を見るのもいいかもしれない。本当はあまり意味が無い数字なんですけどね。指標の1つとしては良いかも程度です。ちなみに私が知る限り無借金を公言している保証会社は2社しかありません。3社以上あるよ、って言う人は是非教えて下さい。

売上が業界上位だからとか、有名だからとか、保証料が安いからとか、CM出してるからとか、昔からやっているからとか、全国展開しているからとか、検索して上にくるからとか、上場しているからとか、昔からのお付き合いだからとか、営業に来るお姉さんが美人だからとか(おい!)で保証会社を選んではいけませんという話しでした。でもこういうのも大事です。借り入れがない、少ないだけでは結局判断材料になりませんから、良い営業担当とよく話せるところが良い保証会社じゃないでしょうか、とオチを付けてみます。
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加