ジェイリース

ジェイリースは最高益を更新し続けているのだから順調!と思いきや、先日の貸し倒れ引当金厳格化問題の発生です。
それが原因かどうかは分かりませんが、11月中旬に一度大きく下がった株価が12月中旬になって更にダウン。
傾向だけ見るとダダ下がり。ですが、319円まで下がっています。多少のぶれはあるのでしょうが、これ以上大きく下がることはない!・・・と思うんだけどな。
Casa

上場している4社の中では一番安定しているように見えます。
ITソリューション系も織り交ぜて、更に家主を囲い込んで、更に更に飛躍しそうですが、株価については上がったり下がったり、いわゆるリスクを取ってないからでしょうね。
順調に伸びはしそうですが、一気に伸びる!ということにはならなさそう。
イントラスト

下がる下がる下がる。
段階的に下がり続けているような気がしてなりません。
やっていることはおかしくないと思うんですけどね。家賃保証会社としてはよく分からない方向に行っています。今は家賃保証、医療費保証、養育費保証の3本立てでやっていくつもりなのかもしれません。
がっつり家賃保証しています!っていう、いわゆる家賃債務保証会社感はまったくなくなりましたね。
あんしん保証(https://anshin-gs.co.jp/)

みんな大好き、あんしん保証です。
下がって下がって、ついに200円を切るんじゃない?くらいまで下がりました。
200円まで下がったんだからもう下がらないだろう、と思わせて更に下がるのがあんしん保証があんしんできる由縁です。
みなさん、応援してあげましょう。
ご意見は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
家賃保証初回委託料という不思議な言葉、マイナビはいい加減にして欲しい 2019/01/26
-
Casa、東証一部に指定替え 2018/11/01
-
家賃保証会社ランキングとは何なのか? 2019/01/29
-