元・家賃保証会社社員が本気で何でも答えたら

家賃保証会社に関してネットには嘘や誤解が多すぎる。だから自分が答える!

Casaのホームページが変わっている!?水川あさみとの契約は終了か?

Casaのホームページといえば、芸能人、というイメージがあったのですが起用するのはやめたようです。たぶん芸能事務所との契約が切れただけだと思いますが、おのののか、その次に水川あさみと来てやめたということは費用が思った以上に掛かったので費用対効果に合わないと判断したのだと思います。

芸能人の起用は高いですからね。Casaが起用をやめたということは、全保連の岸部一徳、福原遥だけみたいですね。

具体的にいつからCasaのホームページが変わったのかはわかりませんが、先日見たときには変わっていなかったので・・・今日から?区切りもよいし。他にどこか変わったのか見てみましたが、新電力の案内ページは今回だろうか?いつからだろうか?

どうも家賃保証サービスに付随して電力の自由化サービスも行っているようですが、具体的に何をどうやってお金に変えているのかが全くわからないです。コピーライトを見ると2018年からやっていたようですが、ぜんぜん知りませんでした。

上場しているITソリューションカンパニーですから、やることはいろいろですね!今は家賃保証会社、というよりも多事業を経営するほうが稼げるような世の中になるのだろうか。

昔は今よりもずっと家(casa)っぽかったものです


ご意見は info@hoshokaisha.jp またはコメントまで。

関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する