GAテクノロジーズです。
前年同期比で売上は約2倍ということなので、伸びすぎて怖いです。
GAテクノロジーズは厳密には保証会社ではありません。しかし、イタンジとリーガル賃貸保証を子会社したことで、元々不動産業界に力を入れていましたが、更に加速しそうです。
リーガル賃貸保証は家賃保証業界ではそれほどの地位にはいませんが、GAテクノロジーズの力の入れ方次第では今後、かなりの脅威になりそうです。
ハウスリーブが良い例ですが、超大手不動産会社の子会社ということもありバンバン成約しているようで伸びが尋常じゃありません。
GAテクノロジーズは不動産会社ではなく、AIを活用した不動産の総合プラットフォームの開発運用、つまりITソリューション企業ですが案件をうまく引っ張れれば家賃保証でも相当伸びるはずです。
CEOの樋口龍さんは
パラダイムシフトが起こるのは、何か問題が起こった時、その後に真のイノベーションが起こると言っているそうです。
うーん、ITソリューション、恐ろしいな。
家賃保証会社の中ではCasaはかなり進んでいるので応援したいですが。
自分はどうなのかといえば・・・ちょっとアレですけど。

ご意見は info@hoshokaisha.jp またはコメントまで
- 関連記事
-
-
保証会社と契約する意味はあるのか? part3 2017/04/13
-
【入居者必見】連帯保証人がいるのに家賃保証会社が必要な本当の理由 2019/05/23
-
あんしん保証の第3四半期決算短信。短期借入金が5億円増える。 2019/02/15
-