当ブログを読んでいる方はお分かりでしょうが、GAテクノロジーズは不動産テックを扱うIT企業です。基本は不動産屋ですが、子会社にリーガル賃貸保証とイタンジがあります。
以前、私は2019年、GAテクノロジーズは伸びますと紹介しました。では実際、どうだったのか振り返って見ましょう。
2019年2月1日時点のGAテクノロジーズの株価は3,300円です。その後、徐々に下落を続け、3月8日には2,624円まで落ちています。しかし、持ち直して7月19日には4,615円まで高騰しています。この7月19日の4,615円は今年の最高値になりそうですね。
ですが、9月初旬に暴落して2,704円まで下がっています。その後、また持ち直して4,000円前後でうろうろしているのが現在です。
さて、この株価の動きを上がったとみるか、下がったとみるかは人それぞれですが、私を信じて2月に買って現在でも持ち続けている人は700円買っているわけなので、まーまー上がったんじゃないでしょうか。ざっくり20%上昇しています。
逆に私のことを信じきれず、しかも損切りに失敗した人は600円くらい損をしています。ざっくり20%負けています。
年末年始にかけてどうなるかわかりませんが、来年もまだ伸びると思いますよ。業界的にも。
ですが、リーガル賃貸保証が伸びているかは怪しい。家賃保証会社は民法改正の波に乗っているなんていいますが、果たしてリーガル賃貸保証がそこまで伸びているのだろうか?
ちなみに、相場の福の神、藤本氏の読みではイントラスト、Casa、ジェイリースは伸びると予想がありました。イントラストとCasaは目標株価までドンピシャです。ジェイリースは目標700円に対して今は310円ですから大分外しています。しかし、3社買っていればトータルでは買っていますので、相場の福の神、さすがだな、という感じです。
ん?ジェイリースが310円って、割安じゃないか?と私は思います。私を信じて買うのは勝手ですが、例によって自己責任でお願いします。
なお、冒頭で紹介したGAテクノロジーズは高級賃貸サービスサイト「モダンスタンダード」を子会社化し、さらに「株式会社RENOSY X(リノシー クロス)」を設立だそうです。
これはますます不動産テックが加速しそうです。

質問はなんでも答えますので info@hoshokaisha.jp までどうぞ。
- 関連記事
-
-
家賃保証会社フォーシーズは勝ったのか?負けたのか? 2019/06/23
-
保証会社の社員に必要な8つの徳 2018/06/23
-
Casaのホームページが変わっている!?水川あさみとの契約は終了か? 2019/03/01
-