などと思いながらいつものように保証会社のHPをチェックしていると・・・エフアール信用保証のHPも閲覧できない・・・。たしか、先日国土交通省の保証会社登録制度に加盟した会社だったはず。箔をつけるためにリニューアルでもしているのかと思いましたが、まだ終わっていないところを見るといよいよどうなのか。
特に上場企業なら決算情報公開しないといけないから、HPないってのはまずいんじゃないの?上場企業でHPもってないところってあるの?リニューアルとかメンテナンスとかなら普通はメンテナンス中とか出しておくのが普通じゃないのか、制作会社もそうするだろ、普通。いや、待てよ、我々の斜め上を行くからこその安心なのでしょう。流石、兄貴は考えてらっしゃる。
いやー、あの、VESTAでさえHPを持っているというのに。安心すぎます。
きっと、パワーアップして帰ってくるに違いありません。誤字脱字やHPの表記エラー、気の利きすぎる「サイト利用について」、名文と定評のある運営方針。変わったり、なくなってしまったら、とても残念です。私はきっと斜め上で攻めてくると期待と安心しています。

皮肉じゃありません。期待が大きいんです!
ご意見は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
Casaが子会社コンパスを設立予定。 2019/06/10
-
賃貸借契約の更新料と保証契約の更新料 2018/10/14
-
リーガル賃貸保証、1億5000万円で買収される 2018/09/29
-