保証会社は保証するしかないでしょう!
即物的な支援も非常に重要ですが、民間企業ですから身を削ってまで支援はしないでしょう。でもそれで良いと思います。自社でできる範囲でみんなが助け合えばできないことなんてきっとありません。だから保証会社は保証をするんですね。
そういうわけで各社の動きを見てみると・・・動いている保証会社は2社しかありませんでした。日本セーフティーとフォーシーズだけです。残りは大手といえども相談しますとか、お悔やみ申し上げますとかHPでうたっています。それって別に書かなくてよくね?どうやら助け合いの精神があったのは日本セーフティーとフォーシーズだけだったようです。
なぜかは分かりませんが、今の状況が親切な靴屋とけちな金持ち(タイトル忘れました)という童話に重なりました。う~ん、深い。みんな生きるのに必死という事でしょう。
え、私の会社ですか?
2社しか動いてないって言ってるでしょ。

世間では雨で大騒ぎですが、我らがあんしん保証はサーバーで大騒ぎのようです。HPがまともに動いていなかったのはサーバー会社がやらかしまくっていたようです。これって影響範囲めちゃめちゃ広いんじゃないか?
ご質問は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
【実は無関係】家賃保証会社とブラックリストの関係はあるか? 2019/05/04
-
悲報、家賃保証会社Casaの株価が1,000円を切る 2019/03/15
-
家賃保証会社の更新料を無視せず、合法的に払わない方法 2018/11/15
-