何の話かと言うと、家賃保証会社エルズサポートのセミナーの話しです。
いいなー、行ってみたいなーと思いますが同業者はお断りに決まっているので残念です。居住系PM・管理会社向けセミナーとありますから、管理会社としてなら行けなくもないのかな?しかし、居住系って何でしょう?強化系とか操作系とかそういう流れでしょうか?講師の手がサッと動いたときには「恐ろしく早い手刀、俺でなきゃ見逃しちゃうね」とか言えばいいんでしょうか。
どんな話かさっぱり予想できませんが、優しく、しつこく、継続して、が督促の基本です。でもしつこくやるのは面倒でしょ?管理業務大変でしょ?だから保証会社に頼ろうね、とかいうセミナーかもしれません。そもそもタッグを組んでいるリーシング・マネジメント・コンサルティングがかなりアレな会社なので、そう期待もできないかも。
別件ですが、先日の豪雨でシステムに障害が出た保証会社があるようです。どんなシステムなのか興味があります。そして、
復旧しましたら、またHPでお知らせいたしますとあるのに28日にニュースアップして、今の時点でまだニュースアップされていないという事は、きっとまだ直っていないのでしょう。こわいね、ゲリラ雷雨。

ご意見は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
2019年、家賃保証会社はどう変わるか? 2019/01/15
-
【怖くない】家賃が遅れていて借金もしているなら債務整理するしかないお話し 2019/04/22
-
【予想】売上高の一番高い家賃保証会社はどこか?【2019年版】 2019/02/17
-