ジェイリースのホームページはたびたびテコ入れをされていて、見ていると変化が面白い。目立つところでは最近、トップページのロゴの横に見慣れないカラフルな輪が出てきた。LGBT的な?と思いましたが、あのリングはSDGsのマークのようです。
Sustainable Development Goalsの略でSDGsだとか。意味は持続可能な開発目標だそうで、下記の17の目標を定めているのだとか。
- 貧困をなくそう
- 飢餓をゼロに
- すべての人に保健と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを世界中に
- エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
- 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
ジェイリースはこのほかにもhunger free worldというNGO団体やIPPO IPPO NIPPONという団体にも関わっているようです。保証会社はジェイリースに限らずいろんな団体を支援しているところが多いですが、ジェイリースは特にそういう支援が多いように見えます。上場しているから見せ方が大事というのもあるでしょうし、保証会社のイメージ向上というのもあるでしょう。ただ、理由はともあれ自主的にこういうところに参画するところはやはり大手という感慨を覚えます。
しかし、まぁ、逆に利用する保証会社もありそうで、有名無実にならないことを祈るばかり。

ご意見は info@hoshokaisha.jp まで
- 関連記事
-
-
東証一部上場企業ジェイリースの決算短信が出ました【2019年3月期 第3四半期】 2019/02/07
-
実際問題、GAテクノロジーズの株価は伸びたのか? 2019/12/13
-
ホームページリニューアル。(E) じゃないかSFビルサポート 2018/09/21
-